鍵のトラブルは、時と場所を選びません。むしろ、多くの人が寝静まった深夜や、これから一日が始まろうとする早朝といった、最も困る時間帯に限って、起こりがちです。終電後の駅前で、自宅の鍵がないことに気づく。早朝に出勤しようとしたら、車のキーをインロックしてしまった。そんな絶望的な状況で、「こんな時間に、助けに来てくれる人なんているのだろうか」と、不安になるかもしれません。しかし、安心してください。多くの出張専門の鍵屋さんは、「24時間365日対応」を謳っており、あなたがどんな時間に困っていても、電話一本で駆けつけてくれます。彼らにとって、深夜や早朝は、むしろ最も依頼が集中する「ゴールデンタイム」の一つなのです。ただし、この24時間対応には、いくつかの注意点があります。まず、最も重要なのが「料金」です。ほとんどの業者では、通常の営業時間を超える、深夜から早朝にかけての時間帯(おおむね夜20時~朝8時頃)の依頼に対して、「深夜・早朝割増料金」を設定しています。この割増料金は、業者によって異なりますが、通常の料金に加えて、五千円から一万五千円程度が上乗せされるのが一般的です。電話で依頼する際には、必ず「深夜料金を含めた、総額の見積もり」を確認するようにしましょう。次に、「到着時間」です。深夜は交通量が少ないため、日中よりも早く到着できる場合もありますが、逆もまた然りです。もし、そのエリアで同時に複数の依頼が重なっていたり、対応できるスタッフの数が限られていたりすると、到着までに1時間以上かかることも覚悟しておく必要があります。また、全ての業者が、全てのエリアで、24時間対応しているわけではありません。特に、郊外や山間部では、深夜に対応できる業者の数は限られてきます。いざという時に慌てないためにも、平穏な時に、自分の住んでいるエリアで、24時間対応してくれる、信頼できそうな鍵屋さんを、あらかじめいくつかピックアップして、連絡先をスマートフォンに登録しておくことをお勧めします。それは、未来の自分を助けるための、賢明な備えとなるでしょう。
深夜や早朝でも出張鍵屋さんは来てくれる?