自分でできる対処法を全て試しても、鍵が回る気配がない。そんな時は、いよいよプロの「鍵屋」に助けを求める段階です。無理に自分で解決しようと深追いすると、かえって状況を悪化させ、修理費用を高くしてしまう可能性があります。専門家の力を借りるという決断は、決して敗北ではなく、問題を最も効率的かつ安全に解決するための、賢明な判断です。では、具体的にどのような状況になったら、プロに依頼すべきなのでしょうか。まず、「鍵穴を掃除しても、スペアキーを使っても、全く回らない」場合。これは、シリンダー内部の物理的な故障が強く疑われるため、迷わず連絡しましょう。また、「鍵が途中で折れて、鍵穴の中に残ってしまった」場合も、素人が取り出すのは非常に困難なため、プロに任せるのが最善です。さらに、「鍵は回るけれど、非常に硬くて、いつ壊れるか分からない不安な状態」の時も、完全に動かなくなる前に、点検を兼ねて相談することをお勧めします。鍵屋に依頼した場合の料金は、作業内容によって異なります。「鍵穴内部の洗浄や簡単な調整」で直った場合は、出張費込みで八千円から一万五千円程度が相場です。もし、「シリンダーの経年劣化や故障」が原因で、シリンダーごと交換する必要がある場合は、新しい部品代と交換工賃がかかります。一般的なギザギザの鍵であれば、総額で一万五千円から二万五千円程度。防犯性の高いディンプルキーへの交換であれば、二万五千円から四万円程度が目安となります。もちろん、深夜や早朝の依頼には、別途、時間外料金が加算されます。信頼できる業者であれば、電話で状況を伝えれば、おおよその料金を教えてくれますし、作業前には必ず確定した見積もりを提示してくれます。料金の透明性を確認し、安心して家の安全を委ねられるプロを選びましょう。
プロに頼むのが最終手段!鍵屋に依頼するタイミングと料金相場